ここ!これ!生活

知りたい・役立つ情報をkoko-koreから配信中です!

いつもの毎日を安全に暮らすためのおさらい

いつもの毎日を安全に暮らすためのおさらい

f:id:koko-kore:20190223152949j:plain

毎日の生活の中で知っておきたい暮らしの知識をご紹介します。知っていることもあるかと思いますが、おさらいのつもりで読み進めて見てくださいね。

 

Q1.テレビを見る最適な距離は?

 

A.画面から1.8m~2.4m

テレビを近くで見ると「目が悪くなる」って小さな頃、言われていましたが、最近ではパソコンあやスマホを長く見ていて目が疲れたって思うことありますよね。目の疲れは一時的な眼精疲労が多く、一晩ぐっすり眠れば大抵は治ります。前日に目の疲れがあってもゆっくり寝てしまえば目が疲れていたことさえ、忘れてしまいますよね。私は寝る前に目薬を差して寝ています。

 

Q 2.寝るときに一番良い姿勢は?

 

A.横向き・ひざ曲げ姿勢

背中に負担なく呼吸もしやすく、左向きなら胸焼けを起こしにくいので、左向きにひざを曲げて眠るのが最も良いのです。生まれる前丸くなっていた体制のような感じですね。

うつ伏せじゃないと眠れない!!って人もいますが胸が圧迫され、背中が必要以上に伸びてしまうし、首も不自然な角度になってしまいます。どうしてもうつ伏せがいい!って人は枕をお腹の下に入れて眠るようにしましょ。

 

Q 3.冷蔵庫の最適温度は?

 

A.4℃~6℃かそれ以下

食品についている最近は6℃~4℃以上になると繁殖しやすくなると言われています。冷蔵庫に入れておいても細菌は死滅しませんが増殖を抑えることはできます。加熱調理することで最近は死滅知るということはご存知かと思います。

1週間に1度は冷蔵庫の庫内温度を測りましょう。(最近では冷蔵庫に温度計がついているものもありますので定期的な確認をしましょう)温度設定して温度が上下してしまう場合は冷蔵庫が故障していますので、電気屋さんや家電量販店、メーカーで見てもらいましょう。(修理するより買い替えるほうが安いこともあります)

 

Q 4.残り物を冷蔵庫に保管しておく安全期間は?

問1.生肉は? 

問2.調理した肉は? 

問3.肉や魚のスープは? 

問4.ピザの残りは?

問5.調理した魚料理は?

 

A.食品によって違いますが最大4日以内

A問1.1~2日

A問2.3~4日

A問3.1~2日

A問4.3~4日

A問5.3~4日

ハンバーガーを冷蔵庫で保管しておいた場合は、食べるときには74℃以上の温度で温め直しましょう。

冷凍庫でも細菌は死滅しません。活動停止しているだけで解凍することで最近は活動し始めます。

 

Q 5.木のまな板とプラスチックのまな板はどちらが安全?

 

A.プラスチックのまな板

木のまな板は傷がつきやすく、傷の部分に細菌が入り込み細菌は快適な温度の中で繁殖してしまいます。(まな板は冷蔵庫などに入れないために増殖を抑えることが出来ません)そのまな板に食べ物を置くことで食べ物に細菌がくっつき食べ物の細菌が増殖してしまいます。プラスチックのまな板は傷がつきにくい点と洗いやすい点で木のまな板より安全です。

生ものと果物や野菜を切る、まな板を変えましょう。裏表で使用できるまな板は便利ですよ

傷ついたまな板を毎回、殺菌消毒をするか、早めの買い替えをしましょう。

 

Q 6.最適なお肉の解凍方法は?

 

A.冷蔵庫

お肉が安い時に買いだめをしてお肉を冷凍保存している家庭は多いですが、解凍するときには冷蔵庫で解凍するようにしましょう。冷蔵庫で解凍するとむらなく解凍出来るのと細菌の繁殖も防ぐことが出来ます。冷蔵庫で解凍するのは時間がかかりますので、夜使用するのであれば朝から冷蔵庫に移しておきましょう。

常温での解凍はNG!!細菌が急速に繁殖してしまいます。

 

Q 7.缶ジュースの安全な飲み方は?

 

A.ストローを使用する

身体の調子が悪くなるほどではないが缶には細菌やカビが付着していることがあります。しかし、絶対、何かに感染しないという保証はありません。小さな子供や体調の悪い時などウィルス感染しやすいものです。缶の飲み口を拭くいて飲む、ストローを使用するなどすれば細菌に感染する確率は下がるので安全に飲むことができます。車やバックにストローを常備置いておけばいつでも缶ジュースなど飲むことが出来ますよね。

 

Q 8.いちばん身体に安全な人工甘味料は?

A.スクラロース

グラニュー糖から抽出されたもので、砂糖の約600倍の甘さを持っているそうです。カロリーも0と体に優しい甘味料です。プレンダと言う商品名で主にアメリカで販売されており、日本では「スクラロール」として販売されています。ダイエット中の方もこれで甘いもの制限をしなくて済みますよね!!

   


A
.使い捨てカミソリは普通のカミソリの刃より薄く作られている事が多く、その為、肉眼では見えない傷を肌につけたりしやすく、カミソリの刃には皮脂などがついて洗っても落ちきれないので、細菌の量も増えやすくなってしまいす。Q 9.使い捨てカミソリを安全に使用できる回数は?

※カミソリの貸し借りはしないようにしましょう。人から人への細菌が移ります。

※カミソリを使用した後に赤くブツブツ膨れたりした場合は「毛嚢炎」になっている疑いがあります。何日も何週間も治りきらないようだったら病院で診てもらいましょう。

 

 おわりに

知っているようで知らなかったことありましたか?知っていたことも忘れていたりと・・・まだまだ生活の中で気を付けなければならないことは沢山ありますよね。 最後までお読みいただき、安全に暮らせるようにしていきましょう。

また機会があればあさらい記事を書いていきたいと思っていますので、今後もよろしくお願いします!!

 

 

 

www.kokokore.com

www.kokokore.com

www.kokokore.com

www.kokokore.com

 

誰でも簡単にドロップ&ドラッグだけで自分なりの写真、動画編集が素早く出来るMovavi Video Editor